九重スタッフ日記(ブログ)
【失敗しないコロッケ作りのコツ】
何度もパンクし、失敗したので、
失敗しないコロッケ作りのコツをご紹介します

具はひき肉、玉ねぎ、にんにくのみじん切り。
みりん、しょうゆで甘辛い味をつけてしまいます。
味付けに関しては、各自の好みでOKです

茹でたじゃがいもに具を混ぜます

ここが一番大事です
具を丸めたら、必ず冷蔵庫で2時間ほどでも
良いので冷やします
冷やすことにより、水分が全体的に
落ち着きます。これをやらずに
パン粉をつけるのが、パンクの原因です

次、小麦粉をただ水で溶くだけ。卵なし。

小麦粉→卵だと、卵が分離して
全体にきれいにつきません。
これなら全体にまんべんなく絡み
パン粉がきれいにつくのです

パン粉が、すき間なく、きれいにつきます

少量のパン粉を油に入れて、ちりちりなったら
コロッケを入れ、からっと揚げます

ちなみに里芋で作るコロッケも
かなりおいしいのでおすすめです♪
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

























