ブログ

夏バテ対策には米糀甘酒!/8月の二十四節気

8月の二十四節気のご紹介です。

8月7日 立秋(りっしゅう)

823 処暑(しょしょ)

 

立秋は、暦の上では秋が始まる日。

立秋から立冬の前日までが秋となります。

 

旬の食材は

すだち、なす、

オクラ、ピーマン、

トマト、じゃがいも、

苦瓜(ゴーヤ)等

 

夏野菜が美味しい季節です。

今年はマスクも必須…

熱中症対策には十分お気をつけてお過ごしください。

 

|夏バテ対策には、通称「飲む点滴」、米糀甘酒 

飲む点滴と呼ばれている米糀甘酒 ノンアルコール

飲む点滴と呼ばれている米糀甘酒

甘酒に多く含まれるブドウ 糖は、効率よく体内にエネルギー源を吸収する働きをします。

さらにアミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれており、この成分が点滴に含まれていることから「飲む点滴」と呼ばれるのだとか。

また、米糀甘酒に含まれる「糀菌(こうじきん)」には、一緒に摂った栄養の消化吸収を助けてくれる働きもあるので、まさに「スーパードリンク」です!

夏バテにならない前に、しっかり栄養をとることが大切ですね!

ぜひお試しくださいね😆

6月新商品/6月の二十四節気

6月の二十四節気のご紹介です。

65日 芒種(ぼうしゅ)

621日 夏至(げし)

 

旬の食材は

きゅうり

ししとう

青じそ

ズッキーニ

トマト

パプリカ

ピーマン

 

今日は全国各地で夏日になると予報がありました。

愛知県でも27度を超え、外に出るだけでじんわり汗がにじむほど!

梅雨シーズンにも入り、いよいよ夏到来ですね!

 

暑くなると熱中症の恐れも出てきますので、

室内で過ごされる方も

水分や塩分をこまめに取るなどし、

気をつけてお過ごしくださいませ。

 

6月の九重味淋オンラインショップでは、

新商品が続々と登場しております。

是非ご利用ください😊

 

手指消毒用エタノールの代替品としても利用可能!KOKONOE 65%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅で手軽に腸活朝ごはん!小腹も満たす、みりん粕使用の「グラノーラ」

 

大人のためのマクロビおやつ。優しい甘さが懐かしい新・みりんスイーツ ぼうろ

おうちごはんキャンペーン開催中!/5月の二十四節気

5月の二十四節気のご紹介です。

5月5日 立夏(りっか)

5月20日 小満(しょうまん)

旬の食材は

アスパラガス

かぶ

新じゃがいも

カツオ

アジ

わかめ

ルッコラ

など

 

コロナウイルスが蔓延する中、九重みりんでも社員の時短営業や、オンラインショップの時短営業を行なっております。

ご利用いただいております皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

九重味淋オンラインショップでは現在、5/31までに10,000円以上ご購入いただいた皆さまに「やわらかペーストみりん粕」をプレゼントするキャンペーンを開催中です。

ご購入代金が10,000円以上だった際に、スタッフが商品に同梱しますので、ご到着まで楽しみにお待ちくださいませ。

この機会に是非ご利用ください。

みりん粕で免疫力UP&腸活!レシピ公開中◎/4月の二十四節気

制作スタッフSです。

4月の二十四節気のご紹介です。

4月4日 清明(せいめい)

4月19日 穀雨(こくう)

旬の食材は

アスパラガス

かぶ

ごぼう

さやえんどう

そらまめ

たけのこ

など

ごぼうは「新ごぼう」と言われ、

今の時期からが旬といわれています。

 

感染症が全世界に猛威をふるう中、

皆さま日頃からより対策を取られているかと思われます。

 

九重味淋ではこの度、

みりん粕・みりんを使用した

おいしい腸活のためのWEBサイトを公開しました。

腸活レシピもご紹介中◎

 

みりん粕には「レジスタントプロテイン」が含まれます。

これは体内の「消化酵素」に対抗するタンパク質のことで、

食物繊維と同じ働きをする成分が含まれています。

 

「コレステロール」を低下させる作用や

脂質の代謝を改善する効果も!脂のとりすぎを抑える働きがあります。

 

また善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌のエサとなる食物繊維を一緒に摂ることで、

腸内を整える「腸活」の効果も期待できます。

この機会に是非ご覧ください。

おカラダにお気をつけてお過ごしください/3月の二十四節気

制作スタッフSです。

 

3月の二十四節気のご紹介です。

 

3月5日 啓蟄(けいちつ)

3月20日 春分(しゅんぶん)

 

旬の食材は

タラの芽
ふきのとう
つくし
ふき
ちんげんさい
レタス
春キャベツ

など

春野菜がおいしい季節です。

私事ですが、
先日、愛知県豊川の方へ野菜直売所へ野菜を買いに参りました。
そこで頂いた春キャベツがシャキシャキで柔らかく(矛盾…?)、
どんな料理に使っても甘さを感じて驚きました。

そこのお野菜が美味しいこともありますが、
旬だからこその美味しさもあるんだろうなあと感じます。

コロナウイルス、インフルエンザなど
感染症が流行っています。

すでに対策されているとは思いますが、
手洗いうがい、除菌などを徹底して、
あたたくお過ごしくださいね。

 

あたたかく、といえば、
前回のブログでは「生姜みりん」についてご紹介しました。

こちらも是非ご覧くださいね。