ブログ

もうすぐ蔵開き!【みりん通販なら九重味淋】

九重味淋では、年に1度のイベント「蔵開き」まであと3週間となりました。
今年も、例年よりもパワーアップして、皆様にお楽しみいただけるよう嗜好を凝らして着々と準備をすすめております。
毎年大好評の「みりん粕の詰め放題」や、ここでしか買えない商品を多数販売している物販コーナーなど恒例の催しはもちろん、名古屋の”よいことパン”さんとのコラボカフェなど新しい試みも盛りだくさん!
10月14・15日は、ぜひ九重味淋蔵開きにお越しくださいませ!
詳しくはこちらをご覧ください!!
https://www.kokonoe-shop.com/kurabiraki/

なお、15日(日曜日)は、当社の周辺の大浜てらまちウォーキングと共催となります。
周辺の道路が歩行者天国になるなどいたしますので、お車でお越しの際は時間にゆとりを持ってお越しください。

皆さまのお越しを心よりお持ちしております。

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
みりん 味醂 三河みりん
みりん通販なら、九重味淋/味醂/調味料/みりん/ミリン/リキュール/つゆ/たれ/発酵調味料

かたろぐ味 秋号発行!【みりん通販なら九重味淋】

こんにちは!
九重みりん社員2年目の佐藤です😄

本日9月1日(金)は、九重味淋が毎年5回発行しております、「かたろぐ味」秋号の発行日です!😍😍😍

かたろぐ味2017秋号表紙は、栗と甘酒でシックに…

今号では、行楽日和におすすめのお弁当特集をはじめ、

新ラベルで新登場の米糀あまざけの特別セール情報や

新商品ちりめん山椒、みりん屋さんの芋けんぴのご紹介など

様々な商品をご紹介しております😊🌟

かわいいおしゃれなラベルになりました◎

米糀あまざけが今秋より新ラベルになって新登場!
また明日9月1日から9月30日まで、甘酒全品表示価格より10%で販売いたします!
是非この機会にお買い求めくださいませ☺
*こちらはオンラインショップでも販売しております。

 

また、新商品も続々登場!

制作陣も手が止まらなくなるおいしさっ!

「みりん屋さんの芋けんぴ」は、生地・表面に本みりんとみりん粕を使用!特に表面にはみりん粕とざらめ砂糖をコーティングしており、優しくどこか懐かしい味わいに仕上がりました。

ごはんおかわり!!

「ちりめん山椒」は新鮮で味わいのある国産ちりめんじゃこと、粒形はぶどうのように大きく肉厚でさわやかな香りの「ぶどう山椒」を炊き上げる際に「本みりん九重櫻」を使用しております。薫り高く素材を生かした風味に仕上がりました。

その他、秋限定商品の

🌟「利平栗の九重櫻渋皮煮」かたろぐ味限定商品!

🌟「九重櫻 豚角煮(か茂免謹製)」

🌟「みりん屋さんのアイス 秋限定フレーバー栗味」

などなど様々な商品をご紹介しております!

 

そして最後に…
私佐藤がデザインを担当しております
九重みりんのニュースフリーペーパー「ココノエ便りvol.5」もかたろぐに同封しております😊

ココノエ便りも今号で1周年!
ココノエ便りも今号で1周年!

 

今年の6月に行った「もち米プロジェクト」のレポートをはじめ、九重みりんに関する様アマナニュースやお知らせなどをご紹介しております🌟🌟🌟

 

かたろぐ味をお取り寄せご希望の方は、
こちら↓のURLから、問い合わせ内容に「かたろぐ味希望」と記入して、問い合わせ確定を押してください。
URL : https://ssl-plus.form-mailer.jp/fms/26f4a259573
かたろぐ味は無料でお取り寄せ可能です!

私佐藤も今回のかたろぐ味の制作・撮影に同行しました。撮影時は表紙から最後のページまで、とてもおいしそうに写真撮影をしていただきました!☺💕ぜひ誌面で見て頂けましたら幸いです。

かたろぐ味でしか買えない商品もございますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みりんのご購入をお考えなら、通販でもご購入いただけます。
弊社のみりん通販サイトでは、味醂(ミリン)だけではなく、調味料のつゆ、たれ、
リキュール、業務用の発酵調味料等もご購入頂けます。
是非一度、ご覧いただけましたら幸いです。

以上、九重味淋公式ブログでした。

おさかなねえさんの お魚の事、知ってみりん!【番外編】

【番外編 「おかえりやさい」って知ってますか??】   

 

みなさん、こんにちは!

ここりんのお友達、おさかなねえさん です(*^_^*)

今日はちょっと趣向を変えて「おかえりやさい」についてお話したいと思います。

おさかなねえさん、恥ずかしながら先日初めて「おかえりやさい」の事を知りました。

皆さん知っていましたか??

名古屋市で、2008年頃から始まっている活動のようです。

 

「おかえりやさい」は名古屋市のスーパーや一般家庭、

学校給食から排出される生ごみ(食品循環資源)をたい肥化し、そのたい肥を使い、

名古屋市や近郊の農家で作られた野菜の事です。

生ごみとして排出された野菜がふたたびキッチンに戻ってくることから、

「おかえりやさい」と命名されたそうです。

 

「おかえりやさい」には4つの特徴があります。

①ごみの減量に貢献👍

②化学肥料と農薬の量を減らすことができる👍

③「地産地消」の推進👍

④子供たちへの食育の教材として👍

 

とても素敵な活動だと思いませんか?🌟

 

こんな素敵な活動が全国各地で行われるようになったらいいな・・・と切に思いました(*^_^*)

 

みりんの購入をお考えなら、通販でも購入いただけます。弊社のみりん通販サイトでは、味醂(ミリン)だけではなく、調味料のつゆ・たれ、リキュール、業務用の発酵調味料等も購入いただけます。

二十四節気【みりん通販なら九重味淋】

本日、8月24日より始まる二十四節気は「処暑(しょしょ)」です。

処暑とは、暑さが少しやわらぐころのこと。

朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。

 

この時期の旬な魚介を紹介します。

「ぐち(シログチ)」です。

白身でくせのないぐちは、刺身が極上。

旬は産卵期の夏。

釣り師や漁師が口をそろえて

「鮮度のいいシログチが、刺身でいちばんうまい!」と言うとか。

脂の旨味に甘み、トロのようなとろける食感。

但し、鮮度が落ちやすいとか。

関東では、いしもちとも呼ばれる

塩焼きの定番メニュー。

小田原名物かまぼこにもかかせません。

 

次も魚介を紹介します。

「かさご」です。

とげだらけの見た目と裏腹に、

かさごは上品な味わいの白身魚です。

旬は夏。

刺身にしても焼いても似ても美味な上に、

塩焼きの残り身に熱い湯をかけて骨湯にしたり、

アラでだしをとって鍋物やみそ汁したり、

一尾で二度も三度も楽しめます。

 

 

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
みりん 味醂 三河みりん
みりん通販なら、九重味淋/味醂/調味料/みりん/ミリン/リキュール/つゆ/たれ/発酵調味料

九重味淋オンラインショップ↓

https://www.kokonoe-shop.com/

江戸時代の百科事典!和漢三才図会「味噌」

こんにちは!

私、九重味淋の蔵の屋根裏で古文書の研究をしています、金子といいます。

とはいいつつも、連日の猛暑でさすがに蔵の屋根裏にはいられませんので、事務所でこの原稿を書いています。

このブログやフェイスブックで、九重味淋に保管してある「和漢三才図会」を紹介しています。お酒の分野を中心にしらべましたが、同じ醸造物である「味噌」について今回は調べてみました!

では早速読んでまいりましょう。

「造法はいろいろある。蚕豆(そらまめ)を煮て皮を取り去り、塩・麹をまぜ、これをついて玉丸(だま)にする。苞(つと)につつんでけむりの上に掛けると、いつまでもくさらず長期保存ができる。取り出してすり鉢ですって、粉にする。湿順はないので水にまぜて汁にする。味はよくなく、俗に玉味噌という。」

ふむふむ、そらまめを使ったり、けむりでいぶしたり、最後は粉にする、というのは聞いたことがない製法ですね。これは私たちが思っている味噌とはだいぶ違うようです。ただ、こういった記録が残っているということは、これもまた味噌の一つだったのでしょう。こうじを使用していることで風味はでるようにしていたかもしれませんが、しかし味はよくなかったようです。

次にはまた別の製法が書いてあります。

「別の一法。白大豆一斗を水一斗二升で煮る。初め、藁薦(わらこも)二枚半を用いて焼く。のち薪(たきぎ)五斤でゆっくりと煮る。薪が燃え尽きると豆汁が多からず少なからずに煮熟している。これを臼でついて麹一斗五升、塩二升半を混ぜ、再び臼でつき練ってから桶に入れ、固く封をして涼しいところに置くと、二十余日で出来上がる。麹を多く入れると味はよい。」

大豆を使っているといった点で、なんだかしっくりきますね!大豆を煮てその煮汁をこうじと塩で仕込む、といった点では想像しやすい製法です。

どちらにしても、豆とこうじを使用しているといった点で味噌づくりとなっていたのでしょう。他には白味噌、ぬか味噌などについて書かれていますが、また次回紹介しますね。

私たちが毎日飲んでいる味噌汁の味噌も永い歴史を経ておいしい味ができるよう進化していったのではないでしょうか。

このブログやフェイスブックでは和漢三才図会紹介のバックナンバーがありますので、探してみてくださいね!

和漢三才図会の実物は九重味淋時代館見学にてご覧になれます。HP、お電話にてご予約ください。 http://kokonoe.co.jp/meet07

みりんのご購入をお考えなら、通販でもご購入いただけます。
弊社のみりん通販サイトでは、味醂(ミリン)だけではなく、調味料のつゆ、たれ、
リキュール、業務用の発酵調味料等もご購入頂けます。

是非一度、ご覧いただけましたら幸いです。
以上、九重味淋公式ブログでした。