九重スタッフ日記
【春のフルーツティー】
春は「はるか」「せとか」「デコぽん」など
沢山の柑橘フルーツが出回り
ワクワクします![]()
今日は、その中の
「せとか」を活かしたフルーツティーのご紹介♪

せとかは、「清見」、「アンコール」
を掛け合わせ、「マーコット」を
交配してできた柑橘です。
外皮が薄く、手では剥きにくいのが
難点ですが、
甘味も香りもとても強いので
フルーツティーにぴったりです![]()

【材料 3人分】
●せとか ・・・1個
●イチゴ ・・・5個
●キウイ ・・・1個
●ティーバッグ・2袋
●本みりん ・・・大さじ3
●水 ・・・600ml

1.ティーポットに果物をそれぞれ
カットして入れます。

2.鍋に水600ml、本みりん大さじ3
を入れ沸騰させ、ティーバッグを
入れて蒸らします。
(お砂糖では甘味をつけるだけですが
みりんは紅茶の渋みをやわらげ
果物本来の甘味が楽しめます。)

3.紅茶をティーポットに注ぎます。
私の感覚では、15分蒸らしても
30分蒸らしても、果物の良さが
あまり出ていないと感じます。
すぐに飲むよりも、1日しっかり
漬けておいてください。

1日置いて、温めて飲んでも
良いですが

冷やして飲めばとっても
とってもさわやかで
リフレッシュできます![]()
せとかの濃い甘味、
イチゴ、キウイの酸味
3種の果物の香りがしっかり紅茶に移り
おいしすぎて幸せな気分満開です![]()
友達、家族が集まる席に前日につくって
仕込んでおけば、とっても喜ばれると
思います。
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

