二十四節気

本日、10月23日から始まる二十四節気は「霜降(そうこう)」です。

霜降とは、霜が降りるという意味です。

東北地方や中部地方では霜が降りるようになります。

この頃になると、すっかり秋も深まり、もみじや楓は紅葉します。

日本列島が北から徐々に、燃えるような赤色に染まります。

この時期に旬な野菜に「とんぶり」があります。

とんぶりは秋田北部の特産品で、

ホウキギと呼ばれる野草の実を乾燥させてから煮て、

果皮を取り除いたもの。

口の中でプチプチとはじける食感から

「畑のキャビア」といわれているそうです。

山芋や納豆、大根おろしと混ぜていただくと

おいしいそうです。

旬な魚介には「きんき」があります。

赤い美しい見た目に、脂がのったきんきは、

煮つけが絶品です。

皮下のゼラチン質には旨味が詰まっていて、

皮霜造りでいただくのが一番おいいしいとも。

旬は秋から冬です。

最近、また寒くなってきましたね・・・

煮物、煮魚がおいしい時期になってきました。

今晩あたり、食卓にでてきそうな予感・・・

嫌なんじゃなくありがたいんです(^^)

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】