二十四節気

本日、10月23日から始まる二十四節気は「霜降(そうこう)」です。

霜降とは、霜が降りるという意味です。

東北地方や中部地方では霜が降りるようになります。

この頃になると、すっかり秋も深まり、もみじや楓は紅葉します。

日本列島が北から徐々に、燃えるような赤色に染まります。

この時期に旬な野菜に「とんぶり」があります。

とんぶりは秋田北部の特産品で、

ホウキギと呼ばれる野草の実を乾燥させてから煮て、

果皮を取り除いたもの。

口の中でプチプチとはじける食感から

「畑のキャビア」といわれているそうです。

山芋や納豆、大根おろしと混ぜていただくと

おいしいそうです。

旬な魚介には「きんき」があります。

赤い美しい見た目に、脂がのったきんきは、

煮つけが絶品です。

皮下のゼラチン質には旨味が詰まっていて、

皮霜造りでいただくのが一番おいいしいとも。

旬は秋から冬です。

最近、また寒くなってきましたね・・・

煮物、煮魚がおいしい時期になってきました。

今晩あたり、食卓にでてきそうな予感・・・

嫌なんじゃなくありがたいんです(^^)

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

大浜てらまちウォーキング2014☆九重味淋蔵開き

10月19日の日曜日。

大浜てらまちウォーキング2014「九重味淋蔵開き」が開催されました。

天候にも恵まれ、大勢の方々にご来場いただきまして誠にありがとうございました!

私たちも、想像以上にご好評をいただきまして驚いております。

皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?

そして、ご購入やご予約など間に合わなかったお客様、本当に申し訳ございませんでした。

今後はもっとご用意できるよう努力いたします。

ここからは当日の様子を一挙ご紹介いたします。↓↓↓↓↓

九重味淋本社正面玄関。

t02200147_0450030113104045424
さあ、蔵開きスタートです。

t02200147_0450030113104046103

てらまちウォーキングの主人公「てらまち小僧」の登場です。

t02200147_0450030113104047739
蔵開きの案内係りです。

t02200147_0450030113104048167

総合受付です。
受付された方にはここりんの赤いエコバックをプレゼント。
こちらがなかなかの人気!

t02200147_0450030113104048714

受付はすぐにたくさんのお客様でいっぱいになりました。

t02200147_0450030113104049237

大好評だった「吟醸みりん粕つめ放題」!

t02200147_0450030113104049706
t02200329_0450067313104050333

こちらは詰め放題コーナーの隣にて
「吟醸みりん粕漬けのさわら」を焼いて、試食サービスを行いました。

t02200147_0450030113104050707
たくさんのお客様でいっぱいです。
準備していたみりん粕はあっという間になくなってしまいました。
みりん粕は皆様のご家庭でどのように使われるのでしょうね!

t02200147_0450030113104051992

こちらは「ここりん塗り絵展示コーナー」です。
事前にいくつかの幼稚園や保育園に配布していた塗り絵が
こんなに集まりました!
t02200147_0450030113104052646
ご家族揃って見に来てくださった方がたくさん。
ありがとうございました。

t02200147_0450030113104053100

こちらは「新商品販売コーナー」です。

t02200147_0450030113104053863

ぜひお試しいただきたかったコーナー。
「半殺しチゲ・味見コーナー」です。
新商品の激辛チゲ鍋スープはちょっと刺激が強すぎたかな・・
今一番ホットな商品ですよ!
t02200329_0450067313104054349

「みりんスイーツ」試食販売コーナー。
たいへんご好評いただきまして数時間で完売です。

t02200147_0450030113104054862

こちらも新商品「まろりか」の試飲コーナーです。
飲んで美味しいみりんを皆様にお味見いただきました。

t02200147_0450030113104055363

「焼きとうもろこし販売」コーナー。

t02200147_0450030113104055727
こんがり焼けて、こちらも大人気。

t02200329_0450067313104056925

「綿菓子体験」コーナー。
t02200147_0450030113104057379
子どもたちに人気でしたよ。
t02200147_0450030113104057763

「みりん蔵&九重時代館見学」コーナー。
みなさん時代館に興味津々ですね。

t02200147_0450030113104058475

研究員が詳しくみりん作りについて解説しています。
t02200147_0450030113104058909
最後はみりんの試飲です。
作り方を知ると味わいも違ってきますね。

t02200147_0450030113104059342

こちらは江戸時代の旧宅。
京都の人気イタリアン「giocattori(ジョカトーリ)」オーナーシェフ、桑原正宏氏が作る
この日だけの限定ミニコースをご用意いたしました。
t02200147_0450030113104059847
お食事前に、「トゥルキオ」という専用の機械で麺を作る体験。
とっても力がいるんですよ。

t02200329_0450067313104060513

ハンドルを回すと麺が出てきます。

t02200147_0450030113104061140
コースのスタートです。
皆様に大好評。毎日やって!なんて嬉しいお言葉もいただきました。
t02200147_0450030113104061763
コースをご紹介。
t02200147_0450030113104062346

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
t02200147_0450030113104063147

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節季

本日、10月8日より始まる二十四節季は「寒露(かんろ)」です。

寒露とは、草花に冷たい露が宿るという意味です。

秋の長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。

この時期の旬の果物に「栗」があります。

栗に含まれるビタミンCは、豊富なでんぷん質に

守られて、加熱してもこわれにくいそう。

鶏肉や里芋と食べると疲労回復によいそうです。

前日、私の実家からたくさんの栗をが送られて来ました。

栗ごはんにしたり、きんとんにしたりおいしくいただきました。

栗を食べるのは毎年の楽しみです。

旬な魚介には「鯖(さば)」があります。

国産の真鯖は希少で、お店の並ぶのは

多くがタイセイヨウサバだそうです。

青魚の王様と言われているほど

栄養価が豊富で、鯖の脂は

血液をさらさらにしてくれます。

傷みやすいので選ぶときは

身が硬く、青光りしているものを。

これから秋も深まって紅葉のシーズンですね。

きれいな景色、楽しみです。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】